相談支援事業所 ポンテとは
ポンテ(Ponte)はイタリア語で「架け橋」を意味します。
私たちは利用者と福祉サービスの架け橋となり地域の福祉サービス向上に貢献します。
様々な不安やお悩みごと、病院・施設から出て地域での生活を希望される方の相談を親身に伺い、地域で安心して生活が送れるようになるまでのお手伝いをさせていただきます。
多度津町の福祉サービス利用なら、相談支援事業所ポンテへ。
相談支援事業所ポンテ詳細はこちら多度津町の福祉サービス 相談支援事業所ポンテ/住み慣れたご自宅での生活サポート 訪問看護ステーション カーサ
ホーム ≫
2020年10月23日
健康屋台始めました! これより様々な場所で活動をしてい...
2020年05月20日
本日、事業所の看板が完成しました。 当事業所は少しわか...
2020年04月18日
新型コロナウイルス感染症への対策のお知らせとお願い ...
2019年09月09日
訪問看護ステーション カーサより 訪問看護等、当事業所...
2019年07月24日
株式会社Faroのホームページをオープンしました。 相...
ポンテ(Ponte)はイタリア語で「架け橋」を意味します。
私たちは利用者と福祉サービスの架け橋となり地域の福祉サービス向上に貢献します。
様々な不安やお悩みごと、病院・施設から出て地域での生活を希望される方の相談を親身に伺い、地域で安心して生活が送れるようになるまでのお手伝いをさせていただきます。
多度津町の福祉サービス利用なら、相談支援事業所ポンテへ。
相談支援事業所ポンテ詳細はこちらカーサ(Casa)はイタリア語で「家」を意味します。
私たちは、利用者が住み慣れたご自宅で自分らしい生活の実現をお手伝いします。
目の前のご利用者様に耳を傾け、病気や障害を持った方が「その人らしく」、ご本人・ご家族様も安心できる豊かな療養生活が送れるようサポートしていくことがカーサの使命です。
訪問看護ステーション カーサ詳細はこちら利用者の方が慣れ親しんだ地域での生活をトータルにサポートする企業を目指します。
Faro(ファーロ)はイタリア語で灯台を意味します。
とぎれのない支援の実現を目指す意味を込め、Faroロゴは一筆書きとなっております。
私たちは、利用者の方自らの意思で選択・決定し、自己実現を可能にするためのお手伝いをいたします。
利用者のご意見を第一に考えた支援を大切に実施し、利用者の方の道しるべとなり、明るく、温かい光を照らし自分自身の力で行動できるようにいつどんな時でも照らし続ける存在となり、利用者の地域生活をトータルでサポートをする企業を目指しています。
会社名 | 株式会社Faro(ファーロ) |
---|---|
所在地 | 〒764-0021 香川県仲多度郡多度津町堀江4-6-12 |
営業時間 | 8:30~17:30 |
定休日 | 土・日・祝日 |
TEL | 0877-85-3369 |
FAX | 0877-85-5636 |
設立 | 令和元年5月9日 |
事業内容 | ・相談支援事業所 ・訪問看護ステーション |