株式会社Faro|香川県の相談支援事業所・訪問看護ステーション

多度津町の福祉サービス 相談支援事業所ポンテ/住み慣れたご自宅での生活サポート 訪問看護ステーション カーサ

  • 株式会社Faro
  • SDGs
  • TOPバナー(建物)

ホーム ≫ ブログ ≫

ブログ

お知らせ(保護猫カフェ等の開設について)

かねてより2023年4月に開業の準備を進めておりました、保護猫カフェ等の建設工事が大幅に遅れております。
現時点での開業予定が未定であります。
大変申し訳ありません。

クラウドファンディングにご支援いただいた方、開業を楽しみにいただいていた方、関係者の皆様にこの場をお借りして深くお詫び申し上げます。
当社としましても1日でも早く開業できるように尽力してまいります。

また経過進捗はご報告させていただきます。

引き続きご理解とご支援賜りますようお願い申し上げます。


 
2023年03月27日 15:37

かがわ地方創生SDGs登録制度の登録について

登録マーク_カラー
令和5年3月1日に香川県が実施している「かがわ地方創生SDGs登録制度」に当社が登録されました。
当制度はSDGsの達成に積極的に取り組む企業や団体等を登録する制度です。
当社は設立時からSDGsの理念に賛同し、事業を展開しております。
今後も、微力ながら地域の医療福祉の向上に貢献し全ての目標に対し取り組みができるようすすめてまいります。

当社のSDGs取り組み内容はこちらをご覧ください。 SDGs取り組み


 
2023年03月03日 14:33

クラウドファンディング挑戦結果!

クラファン画像
先般より、クラウドファンディングに挑戦しており昨日最終日を迎えました。
多くの方の応援、支援のおかげで目標を大きく上回ることができました。
この場をおかりして心より御礼申し上げます。

ここからスタートとして、継続して実施していけるよう邁進してまいります。

スタッフ・利用者さん皆リターン品の製作などに着手しております。
少しお時間をいただきますがしばらくお待ちください。

目標金額:1,160,000円
結 果 :1,852,220円(目標比:159%)

引き続きの応援・ご支援の程よろしくお願い申し上げます。

 
2023年01月13日 09:06

クラウドファンディング挑戦中!

クラファン画像
ただいま、クラウドファンディングに挑戦中です!
地域猫問題と障がいをお持ちの方への居場所やお仕事の創出を通じ地域共生社会の実現を目指します。

皆様からの温かいご支援お待ちしております。
詳しくはこちらをご覧ください。

クラウドファンディング「necobokko」
2022年12月01日 07:30

就労継続支援B型事業所ポルト開設について

P1020097
2022年12月1日より就労継続支援B型事業所ポルトを開設しました。
様々な作業を通じ、利用者の自立支援を援助します。
相談支援事業所ポンテ・訪問看護ステーション カーサも併設しており、安心・安全をご提供します。
随時、見学等も行っております。お気軽にお問い合わせください。
2022年12月01日 07:30

ひきこもり相談支援について(多度津町委託事業)

ポスターA4精彩(変換)
この度、多度津町の委託事業によりひきこもり相談支援事業を開始しました。
当事者の方はもちろん、そのご家族様・支援者の方含めご相談に応じます。


まずは、これまでの生活状況や家族関係、困り事などをお伺いします。
今抱えている不安や悩み、課題を一緒に整理しています。
不安や悩み、課題が整理されたら、今後の方針(目標や解決方法)を考えていきましょう。
目標や課題解決に向け、必要に応じ、利用可能な機関を紹介させて頂きます。

詳細はこちらをご覧ください→「ひきこもり支援」

2021年12月01日 11:17

健康屋台始めました!

P1020008
健康屋台始めました!
これより様々な場所で活動をしていきます。
もし街中で屋台を見られた方はお気軽にお声がけください。
皆様のご来店お待ちしています。
 
2020年10月23日 16:25

看板の設置について

image
本日、事業所の看板が完成しました。
当事業所は少しわかりにくい場所にございますので少しでも目印になればと思います。

お近くにお越しの際はお気軽にお立ち寄りください。
2020年05月20日 14:22

新型コロナウイルス感染症対策について

 新型コロナウイルス感染症への対策のお知らせとお願い
 
日頃から、訪問看護ステーションカーサのサービスをご利用くださいましてありがとうございます。

皆様におかれましては、今回の新型コロナウイルス感染症の拡がりをご心配されていることと思います。
そこで、皆さまに本ステーションの考え方と対応、サービスを続けるための職員体制についてお知らせいたします。

また、訪問看護にあたり皆様にお願いしたいこともお伝えします。

皆様には、何卒ご了承の上、ご協力いただきたくお願いいたします。
 
1.訪問看護ステーションカーサの方針
 
本ステーションは現在の状況下にあっても、できる限り通常通りの訪問看護サービスを提供したいと考えています。
そこで、ご利用者やご家族の皆様、当スタッフが感染症にかかる可能性を想定した対応をします。

 1)スタッフ全員、毎日検温を行います。
  37.0℃以上の発熱やのどの痛み、咳、だるさといった症状がある場合は、自宅待機とします。

 2)スタッフの家族に発熱等の症状がある場合も同様に、症状が治まるまでの間は自宅待機とします。

 3)研修会を含め、多くの人が集まる会への参加はしません。必要時は、感染予防対策を行います。

 4)感染拡大や、学校等の休校により、出勤困難なスタッフが増えた場合、状態が安定されている方には訪問回数を減らすなどのご相談をさせていただきます。
  また、担当スタッフ以外の者が、代わりに訪問する場合もあります。

 5)スタッフは訪問時、手洗い・消毒を徹底しマスク着用で、場合によりガウンを着用することもあります。
 
2.ご利用者・ご家族様へのお願い
 
 1)スタッフは、訪問前にご利用者様・ご家族様が発熱等の症状がないか、確認をさせていただきます。

 2)ご利用者様が新型コロナウイルス感染症を疑われた場合は、主治医と相談し対応させていただきます。
  他のご利用者へのウイルス感染を予防するため、病状によっては訪問看護を中止させていただくか、訪問を1 日の最後の時間に変更させていただくことがあります。

 3)ご家族様に発熱等の症状がある場合は、スタッフが訪問し、ご利用者様の看護やリハビリ等を実施している間は、別室にて待機してくださいますようお願いいたします。

 4)厚生労働省作成の「感染症対策へのご協力をお願いします」等をご参考にしていただき、ご利用者様・ご家族様も手洗いや咳エチケットを行い、マスクを着用していただくことをお願いします。


 
2020年04月18日 08:48

訪問看護車両について

車両
訪問看護ステーション カーサより

訪問看護等、当事業所で使用する車両がそろいました。
事業所の建物と同様、カラフルな車両になります。
今後、皆様のご自宅にお伺いさせていただきますのでよろしくお願いします。


 
 
2019年09月09日 09:35

モバイルサイト

株式会社FaroスマホサイトQRコード

スマートフォンからのアクセスはこちら